憲法と公民・歴史教科書
カテゴリ
日記
27
「日本国憲法」無効論..
72
公民教科書
236
歴史教科書
329
読書感想又は書評
105
時事問題
135
他者論稿
13
憲法論
15
戦争史
7
育鵬社丸ごと盗作問題..
121
教科書改善の会
12
もっと見る
過去ログ
2022年07月
5
2022年06月
7
2022年05月
6
2022年04月
7
2022年03月
10
2022年02月
5
2022年01月
5
2021年12月
11
2021年11月
7
2021年10月
6
2021年09月
4
2021年08月
4
2021年07月
4
もっと見る
ホーム
PC版を見る
ブログタイトルに示した大きなテーマの下に、第一に、「日本国憲法」成立過程史及び「日本国憲法」無効論をめぐる問題について論じていく。第二に公民教科書及び歴史教科書の内容をめぐる問題について論じていく。第三に、以上に挙げた問題と関連する事柄について論じたり、それらの事柄についての本の紹介や書評などをしたりしていく。
育鵬社丸ごと盗作問題 の記事一覧
no image
日本の保守は2016年ではなく2011年に終わっていた―育鵬社歴史教科書盗作問題と日本国紀コピペ問題
no image
育鵬社盗作問題二審判決の不当性を論ずる――事後法の精神、盗作実行者の証人尋問却下など
no image
歴史教科書の著作権を否定し、「コピペ教科書」に道を開く不当判決を批判する--「つくる会」声明転載
no image
藤岡信勝氏陳述書――裁判官よ、教科書執筆の現実を学んでくれ
no image
教科書執筆とはどういうものか--小山常実陳述書 付、育鵬社盗作実行者○○氏の陳述書
no image
盗作実行者の証人尋問を要求した書面(平成27年4月14日)
no image
育鵬社盗作問題二審判決の趣旨--国民の皆さん、コピペで教科書をつくっても合法ですよ 転載歓迎
no image
「五輪エンブレム、大会組織委員会が撤回」のニュースを聞いて--育鵬社が盗用した動かしがたい証拠
no image
具体的文章表現を変えてきた育鵬社歴史教科書――盗作を自ら認めた?!――
no image
「つくる会」は歴史教科書の著作権を守るため闘う―――コピペ教科書を合法とする東京地裁判決―――
次のページ
ホーム
最新のフォト
もっと見る
ラベルリスト
不正検定問題
平成18公民教科書
平成24公民教科書資料
平成24歴史教科書資料
平成28公民資料
平成28歴史資料
恐るべき公民教科書
歴史戦
裁判以前
資料・平成18~23年度歴史教科書
月別フォト一覧
月別フォト
2022年05月(4)